ちょこっと通信

2024年度

月毎にあそびの様子をお伝えします

9月の様子  

9月16日の敬老の日に向けて、おじいちゃん・おばあちゃんへ送るカード作りました。

年齢に応じていろいろな技法を楽しみ、とてもかわいいカードが完成しました!

・0歳児(左)なぐり書きとシール貼り

・1歳児(右)スタンピングとシール貼り


・2歳児(左)野菜のスタンピング

・3歳児(右)いろいろな素材でスタンピングと

手形

・4歳児(左)デカルコマニー(糸引き絵)

・5歳児(右)割りばしを使って墨汁でお絵描き

〈4歳児・制作の様子〉

たこ糸を好きな色の絵の具につけて紙の上に置いたら、紙を半分に折ったまま糸を引くとステキな模様のできあがり!

8月の様子  

《夏のあそび》を全クラスで楽しんだ1日。5歳児がお店屋さんになり、各クラスのおもてなしをしてくれました。

〈金魚すくい〉

ネットのポイを使って0歳児さんも挑戦。

真剣な表情で金魚を狙っています!

2歳児さんもすごい集中力でどんどん金魚をすくっていきます。

最後は一匹お土産をもらっていましたよ。

〈とらボーリング〉

とらのしっぽのガードを避けながらボールを穴に入れられるかな!?

5歳児が画用紙をぺたぺたと貼って作った大きなスイカ。

かわいい顔出し写真スポットになっていましたた♪

7月の様子  

7月末に5歳児・ぞうぐみのだけの行事「おたのしみサマーデー」がありました。

「エルマーとりゅう」のお話世界を楽しみました。

エルマーから届いた宝の地図を持って園内の冒険に出発!

クラスで育てていたスイカを収穫し、スイカ割りを楽しみました。

ドキドキしながら振り下ろします!

夕食はサマーデーだけの「特別カレー」

レンコンチップと唐揚げがトッピングされていて大好評でした。

夜には花火タイムもありました。

順番に迫力のある花火があがると歓声が上がっていました。

このあとには保護者の方も交えて夜の礼拝を守り、楽しい1日が終了しました。


『夏野菜の栽培その2・牛乳パックで枝豆作り』 3・4・5歳児で1人1パックずつ育てました。

牛乳パックに土を入れて、数粒のたねを植えて

1か月程ですくすく育ちました。

7月に入るとお豆がぷっくりと膨らんできました。

〈3歳児クラスの収穫〉

保育室に持ち込みハサミでひとつずつ収穫し、給食室で茹でてもらっておやつに食べました。


〈4歳児クラスの保育室では・・・〉

クラスで育てている野菜たちの成長を一覧にして見ながら、みんなで楽しみました。


7月1日(月)第57回の創立記念日を迎え、3・4・5歳児で創立記念礼拝を守りました。

〈保育園創立時のおはなし〉

創立者の中路嶋雄園長の写真を見ながら、園が出来た当時の話を聞きました。

 その1〉

保育園の玄関写真です。

昔は教会と共用で使用していたので教会の看板も一緒にかかっていました。

 その2〉

昔は平屋の園舎でした。

遊具も今とは違うものがあり、子どもたちは興味津々で

写真を見ていました。

6月の様子  

5月初旬から3・4・5歳児クラスがいろいろな夏野菜を育てています。

〈4歳児クラスが育てているなすび〉

お日様をいっぱい浴びて成長し、葉っぱもどんどん大きくなり・・・

こんなに立派ななすびが4本も収穫出来ました!

収穫したなすびを切ってごま油で焼いたら、めんつゆと鰹節で味付け。 「おいしい~」と大好評!

なすびがちょっと苦手な子どももぺろりと食べていました。

 6月11日(火) 3・4・5歳児が子どもの日・花の日礼拝を守りました。

〈子どもの日・花の日礼拝〉 

子どもたちが持ち寄った花も一緒に飾り、色とりどりの花を眺めながら礼拝を守りました。

「これしってる!」と興味津々の子どもたち。

礼拝のあとには色んな種類の花の名前を教えてもらいました。

良い匂いがするきれいなお花の前で写真撮影もしました。

5月の様子  

 5月17日(金)は3・4・5歳児がペンテコステ礼拝を守りました。

〈ペンテコステ礼拝〉 

教会が誕生した日を祝うペンテコステ礼拝を守りました。


千里聖愛教会の礼拝堂へ行ってお話を聞く子どもたち。

赤い布(炎のような赤い舌を表したもの)を身に着け、いつもとは違う雰囲気の中で礼拝を守りました。

〈ペンテコステのおやつ〉

「ぶどうゼリー&ハトクッキー」

礼拝のお話に登場した赤い炎とハトをイメージしたおやつを食べました。

 5月の幼児クラスの園外保育がありました。

(こぐまぐみ)3歳児 

竹見公園へ遊びに行きました。

手作りのパラシュートで遊び、ニコニコです。


きりんぐみ(4歳児)

桃山公園にある電車の車庫を見に行きました。

整備車両もあり、興味津々の子どもたちです!

ぞうぐみ(5歳児)

服部緑地公園の民家集落博物館へ行きました。

囲炉裏を囲んで昔の人の生活について話を聞きました。

ぞうぐみ(5歳児)

この干している麦は古民家のかやぶき屋根に

使われるそうです。

 5月2日はこいのぼりのおやつでした。

こいのぼりパン(幼児クラス)

こいのぼり型のパンにジャムで目と模様をつけ、パンの耳や三角部分はシュガーバターでカリカリに♪

子どもたちも大喜びでした!


4月中旬から、幼児クラスで制作をしていたこいのぼりが完成!  

こぐまぐみ(3歳児)

ハサミで切った画用紙をのり付けしてカラフルな仕上がりに!

きりんぐみ(4歳児)

クレヨンと絵の具ではじき絵をしました。

色々な模様のこいのぼりが完成!

ぞうぐみ(5歳児)

絞り染めで作ったこいのぼり。

天気の良い日には園庭で泳いでいます!



4月の様子  

2024年度がスタートしました!進級児も新入園児も緊張した面持ちですが、新しいスタートに心躍らせています。

満開の桜の花の下、園庭あそびで春を満喫しました。

4/1(月)に幼児クラスで進級式が行われました.


ぞうぐみ(5歳児)では四月の二週目から早速こいのぼりづくりがはじまりました。絞り染めをするために、布を輪ゴムで絞る姿は真剣そのもの!


2023年度

月毎にあそびの様子をお伝えします

3月の様子  

今年度最後の様子をご紹介します。

3月16日 第56回の卒園式が行われました。 

緊張した面持ちですが、かっこいい姿を見せてくれました。

卒園式の翌週からは、5歳児さんが数人ずつちびっこ先生として各クラスへ行き 一緒に過ごします。

手をつないでお散歩に出発!


おわかれヨガ

3歳児クラスから月2回あったヨガも今日で最後

1人ずつ「3年間頑張りました!」金メダルをもらいました。



2月 卒園遠足 

5歳児・ぞうぐみが万博記念公園へ行きました。

民族学博物館の見学 

みんな真剣な表情で映像を見ています。

アフリカのレストランをイメージしたコーナー

メニューを見ながら「すみませーん」とオーダー中です。

万博内にある梅林を散策

「うめのにおいがする」と顔を近付けています。      いろんな種類の梅があり、「みて!こっちは・・・」と楽しんでいましたよ。

2月のあそび

ひよこぐみ(0歳児)

おはながみをちぎって投げて。ふわふわとした感触を楽しんでいました。

こりすぐみ(1歳児)

お隣のあべりあ公園のお山で遊んでいます。落ち葉の布団にもぐりこんでい夢中になっています。

こうさぎぐみ(2歳児)

南公園へ春を見つけに行きました。梅林の前でポーズをとる子どもたちです。

幼児クラスは保育参観のプログラムから。写真はリハーサルのものです。

こぐまぐみ(3歳児)

劇あそび『もりのおふろ』(絵本「もりのおふろ」(福音館書店)より

歌や動きで可愛らしく表現していました。

きりんぐみ(4歳児)

劇あそび『おおさむこさむ』(絵本「おおさむこさむ」(福音館書店)より

セリフのやり取りを照れながらも頑張っていました。

ぞうぐみ(5歳児)

トーンチャイム『にじのかなたに』

いろいろな楽器を使っての『さんぽ』の曲で合奏もしました。

ぞうぐみ(5歳児)

うた『たいせつなたからもの』 大きくなったら何の仕事をしたいかも発表しました。

1月のあそび

手づくりの凧あそびやお正月遊びを楽しみました。

凧あげ(0歳児)

凧あげ(1歳児)

凧あげ(2歳児)

凧あげ(3歳児)

凧あげ(4歳児)

凧あげ(5歳児)

羽根つき(5歳児)

こま(5歳児)

『京芸』による人形劇